
【 経営理念 】
当社は、日本が誇る清掃のクオリティと顧客サービスの一端を担い、ホテル清掃現場での問題、課題をお客様と共に解決に向け取り組んでまいります。
ホテル清掃が国籍、男女問わず20代から生涯にわたり、キャリアを積める仕事にするための職場環境の改善を行います。
ホテル清掃の職人技ともいえるスキルと魅力を発信し、業界のイメージチェンジを目指します。
【 SDGsへの取り組み 】
目標3 すべての人に健康と福祉を
高齢者も多く従事する清掃業において、体力的に限界を感じ辞める方もいらっしゃるため、業務を見直し、体に負担をかけない体勢、作業方法を提案します。
年齢を重ねても働き続けられる業務の分担化、適度な作業を通じて健康を維持していただける取り組みを提案します。
目標5 ジェンダー平等を実現しよう
責任分担の無意識のバイアスを見直し、女性にも開かれた職場となるべく、環境を整えます。
生涯を通じて、プライベートと仕事の両立ができる取り組みと職場全体での協力、業務の分散化を考えます。
現場責任者の女性率、管理職の女性登用率が上がるための職場環境の整備を行います。
目標8 働きがいも経済成長も
単純作業だと思われている清掃ですが、作業手順、時間管理、優先順位等、短い時間で多くのタスクをこなす清掃業務は誇るべきスキルと考え、更なる向上を目指します。
作業は個人により差が出ることから、スタッフへの教育、他者とのコミュニケーションにより質の高いスキルを継承できるように努めます。
個々が身につけているスキルを共有、指導につなげ、世代を超えたスキルの承継を図ります。
また、生涯を通じて仕事に誇りとキャリアアップを感じることのできる制度の明確化を行います。
今後の生産性人口の減少に伴い、外国人労働者の割合が確実に増える中で、多様性を認め、お互いに理解、協力しあえる職場環境を作るために取り組みます。
障がい者、外国人労働者等の雇用、すべての世代が働きがいを感じる業務と格差の無い賃金制度を整えます。